【ドラクエ11】邪竜ウルナーガの正体について

邪竜ウルナーガは闇落ち聖竜

過去に邪竜ウルナーガは闇落ちベロニカかなと思っていましたが、もっと素直に考えたら答えは簡単だったかもしれません。

魔導士ウルノーガが作った魔王の剣。これは聖竜が姿を変えた命の大樹の魂を吸い取って作られました。

そして天空魔城での対魔王ウルノーガ戦。ここで登場するのが邪竜ウルナーガ。邪竜ウルナーガは、魔王の剣から姿を変えた者と思われますね。

だから真エンディングで元聖竜が語った闇落ち聖竜はドラクエ1竜王のように聞こえますが、その前にドラクエ11の中に闇落ちした聖竜がいましたね笑

全然気づかなかったから、恥ずかしいばかりです。

なので邪竜ウルナーガこそが、聖竜が語った闇落ちの姿でしょう。

真エンディングのドラクエ1のようなシーンと異変後の世界の天空魔城

そもそも真エンディングに出てくるドラクエ1のようなシーン。勇者が雲の上にある城を目指すかのようなシーンです。

まるで竜王の城へ向かうかのように見えますが、竜王の城は雲の上にはありません。

では、竜がいる雲の上の城ってどれ?

こう考えると、天空魔城がピッタリなんです。っていうか、この城しかない。あー、だから魔王ウルノーガは天空の城にいたのかぁと思いました(笑)

なんでウルノーガはこんな所に城を作れたんだよーって思っていましたから。そして天空魔城へ入るには、勇者の剣が必要なんですよね!だから聖竜は勇者の剣を持ってこいと言ったのでしょう。

今回、簡単ではありますが非常にしっくりきました。

邪竜ウルナーガの正体がベロニカでは、なんだか説明できなかったのでね。でも闇落ち聖竜なのなら完璧に説明できました。

ただ、あのドラクエ1のようなシーンがどの時系列になるのかはハッキリしませんね。ユグノアにある勇者像と姿がソックリなので、邪竜ウルナーガは魔王ウルノーガ誕生の前に生まれていた可能性はあります。

おそらく聖地ラムダの先代賢者セニカといにしえのユグノア勇者の時代に、闇落ち聖竜こと邪竜ウルナーガは戦っていたのでしょうね。

その証拠が、聖地ラムダの聖堂にある火を吐く竜の絵だと思います。

本当に繋がるように考察させるように作られているドラクエ11は、よく考えられたストーリーですよね。

この考察は面白いと思いますね。

【ドラクエ11】ドラクエ3の始まりのような真エンディングの衝撃事実

真エンディングとドラクエ3の繋がり

久しぶりのドラクエ11記事ですが、僕は数年前から真エンディングとドラクエ3の始まりは繋がらない、似ているだけと言ってきました。

あのシーン、ドラクエ11ドラクエ3に繋がるお話だったんだ!

って繋げたいよね? 僕も繋げたい一人なのよ。

でね、どー考察しても繋がらない。

以前はオルテガの妻の髪の色は茶色なので、真エンディングに出てくるドラクエ3の主人公らしき母親の髪の色が紫だったので、あれはドラクエ3の始まりではないと言ってきました。

だからあれはセニカだよねーってね。

するとね、

「お前さー、髪の色が違うだけで真エンディングがドラクエ3の主人公の母親じゃないって無理あるだろ」

と言われてました。

そこで最近気づいたこの記事です。

結論を言いますと、やはり繋がらない……。しかもセニカの夫がオルテガになるが良いか?(笑)

という結論になりました。

セニカの旦那がローシュではなくオルテガになる?

いやぁ、これは盲点盲点。本当に数年も気づきませんでした。お恥ずかしいかぎりです。

というか、この記事書いてる今でも気づいてない人だらけかもしれない。

では、まずはドラクエ11ドラクエ3を繋げる話を置いといて、ドラクエ11のみで繋がりを考えてみます。

ドラクエ11の真エンディングを見ていると、あのドラクエ3の始まりに似ているシーンの女性はセニカだと思えます。

赤本を開き、何か思い出に浸っているようなあのシーン。自分をローシュが生きている過去へ戻してくれた不思議な八人の旅人。

その八人の旅人の冒険が描かれた内容が、あの赤本だと思います。

なのであの女性はセニカと考えて間違いない。ローシュと再会し、その後子供を産んだと考えていいでしょう。

では、ここへドラクエ3との繋がりを加えてみます。

あのシーンはドラクエ3の始まりと同じ。でもあの女性はどう考えてもセニカです。ならドラクエ11ドラクエ3に繋げるには、セニカがドラクエ3の主人公の母親になるのですが……

いやいや、セニカの旦那はローシュ!

これは誰しも譲れませんよね? でもドラクエ3の主人公の父親はオルテガ

そう、オルテガなんですよね。

これね、僕もすっかり抜けてた繋がらない理由。髪の色が違うのもそうだけど、これ以上にあのシーンがドラクエ3と似ているだけと言わざるを得ない理由はありません。

だって誰が何と言おうとセニカの旦那はローシュだよね?あの後セニカはローシュと別れてオルテガと結婚しましたぁ!なんて言う方がおかしい(笑)

もしくはローシュは後にオルテガと名乗ったなとどいう考察ならもっと笑われるよね。

だからあの真エンディングをドラクエ3と同じシーンとは言えないんですね。今まで理由が弱かったけど、今回スッキリしました。

やっぱりねぇ、

真エンディングのドラクエ1に似ている勇者もイレブンの勇者だし、ドラクエ3に似ているシーンの女性はセニカで旦那はローシュだから繋がらない。

というより、

そもそもドラクエ11単体のストーリーで考察すれば、スッキリ完結するように作られてますね。

自分でもセニカの旦那がオルテガになってしまうが大丈夫か?(笑) なんて笑ってしまいました。

本当によくストーリーが練られてますね。

ではまた、何か気づいたら更新したいと思います。( ≧∀≦)ノ

なぜ野菜は虫に食われるのか?

野菜が虫に食われる理由

今年で無農薬栽培の自然農四年目になりますが、なぜ野菜は虫に食われるのか?という問いに納得ができませんでした。

一般的に言われているのは肥料過多による虫食いです。その肥料に誘われて虫にボロボロにされてしまうというもの。

もう一つは、野菜が弱いから虫に食べられるというもの。

一応この二つで野菜の虫食いは説明できるのですが、気づいたことがあったのでここに記しておきます。

今日も、誰かのお役に立てますように……

野菜の見た目は元気で立派!なのになぜ虫に食われるの?

見た目は大きくて立派。近所の奥様にあげたら「まぁ嬉しい。立派な野菜ね!」なんて言葉をもらえるようなスーパーで売ってるレベルのキャベツがあるとします。

言わずもかな……このキャベツは農薬で守られていたので、虫に食われなかっただけです。

でも見た目は立派なんです。たくさんの動物性肥料、もしくは化成肥料などで見た目は立派に育っています。

では、この野菜は元気なのでしょうか?

「そんなの元気に決まってるじゃん。あんなに立派なキャベツなんだよ?元気じゃなきゃ育たないわ」

本当にそうですか?

では僕たち人間で考えてください。

普通の体型の人と、肥満体の人、どちらが健康的ですか?

肥満体の人の見た目は、大きな野菜のように立派です。普通体型の人は、野菜とするれば少し物足りない見た目かもしれません。

答えは簡単ですね?

肥満体の人は、必ず生活習慣を見直せと言われます。痩せなさいと。なのに同じ生き物の野菜には、同じことが言われないのです。

見た目が立派。だから元気?

いえいえ、このような野菜が元気な訳がありません。中身は栄養素も足りず、追肥や水やりをしなければ、すぐに枯れてしまうのです。

ということは、このキャベツは常に弱っています。すぐに弱るから、水や肥料や農薬で守らなければならないのです。

ここまて書くと、

「それなら自然農業でも虫に食われるけどどうしてなの?」

となりますよね?

それは、「人間の見た目ではわからないレベルで野菜が弱っているから」です。

虫は弱っている野菜がわかる

僕の目では、明らかに良く育っていて元気に見える野菜。なのに虫に食われる。一般的には、元気な野菜は虫に食べられないと言われているのに、虫に食われるのはなぜ?

それは、人間にはわからないレベルで野菜が弱っているのを、虫はわかっているからです。

「そんな訳がない!だって虫に食われなければ、野菜が枯れる事はなかったんだよ?」

こう思われるかもしれませんが、認識が逆です。

見た目ではわからないレベルで野菜がすでに弱っているから虫に食べられ、葉が未熟になり生育不良を起こして枯れていくのです

つまり、虫に食べられなくてもそのままなら枯れていた野菜なのです。

慣行農法なら、追肥をして農薬をかけて野菜を守ります。だから一応野菜の形にはなりますが、それを食べる僕たちの体にはどんな影響がでるでしょうか?

近年野菜の栄養不足と言われている点がここです。本当の意味での元気で立派な野菜を、僕たちは食べていないのです。

見た目は立派 サイズも大きい 健康的に見える野菜たち

でも本当は少しの油断で枯れる野菜なので、農薬がなければ虫にボロボロにされます。

虫がボロボロにするという事は、微生物たちが有機物を土に戻すのと同じです。

自然農業の虫食いと慣行農法の虫食いの差は、ここにあります。自然農業の野菜は農薬を使いませんので、弱っているなら枯れます。元気なら育ちますので、虫にボロボロにされる事はありません。

だから、人間の見た目では元気な野菜でも、虫からすれば弱っていると見破られるので食べられるのです。

虫がつく野菜とつかない野菜の違いは、人間には見た目ではわかりません。

虫に食べられない、元気な野菜を作ろう

人の子供にも、理想的な体型ですくすく育って欲しいと願いますよね?

これは野菜も同じです。

肥料過多の野菜が逆に弱るのは、子供の肥満と同じなのです。とても健康的とは言えませんよね?

肥料過多の野菜は病気になりやすい。 人間にも同じ事が言えますが、人間なら見た目で肥満とわかりますけど、野菜は見た目ではわからない。

でも虫たちが教えてくれます。

人の見た目ではわからない、本当に元気な野菜は虫に食べられません。ですので、虫に食べられた時はすでに野菜が弱っていたと思ってください。後は虫対策をすればいいのですから。

虫対策と言っても、自然農業では特別何もできません。元気な野菜の子孫を残し、そこにまた種を蒔く。

ただそれだけです。

自然農業で固定種が使われるのは、慣行農法で使われるF1種では元々弱い子孫なので虫に食われて育たないと知っているからです。農薬や化学肥料で守られているから、F1種は見た目だけは立派な野菜になっています。

本当の意味で、虫に食べられない元気な野菜を作りましょう!

そのような野菜を食べてこそ、僕らの体も元気になります。野菜不足やミネラル不足の体にはなりません。便通も良くなり、腸がキレイになって病気も治ります。

ぜひ、健康な野菜作りを心がけてください。

虫に食われる野菜は弱っているのでダメ。これが虫食い野菜は体に良くないと言われる正体でもありますからね。

では、この記事が何かの参考になれれば幸いです。

無肥料無農薬野菜栽培四年目投入!

f:id:husenletter:20210304155614j:plain

ついに無肥料無農薬の野菜作りが四年目に突入しましたが、まぁ上手く行かない野菜が多かったですね。

石の上にも三年ということで、出来た野菜と出来なかった野菜を分けてみようと思います。

四年目の今年は、まともに作れるといいな(笑)

一回目から出来た野菜

一年目から全ての野菜を作った訳ではありませんので、種類別に書いていこうと思います。

キュウリ

一年目から出来ましたが、二年目は自家採取した種を撒いて失敗。原因は子づるから子孫選びをしなかった事と、寒さで苗が弱ってしまい、小さいうちにウリハムシにやられたこと。

キュウリは直まきで四月下旬には芽が出るのですが、どうしても寒さにやられてしまいます。枯れはしないのですが、成長を止めてしのいでる感じです。そこへウリハムシが来ますので、食べられて終わるという失敗でした。

ご存じの通り、ウリハムシはキュウリの葉を円形にかじって弱らせてから食べます。なので初めから寒さで弱っているキュウリならすぐに食べてしまうということでした。

改善策としては、とにかく気温。

6月以降の直まきなら、あんどんがなくても成長が早いのでウリハムシに食べられながら育ちました。でも6月撒きなので収穫は8月の上旬になります。

ビニールハウスからの植え替えでも、植え替えた時に弱りますのであんどんが必要。でもこれなら7月上旬にはキュウリが採れます。

ジャガイモと里芋

ジャガイモは埋めただけで出来ました。里芋も同じです。簡単手間いらずなのでオススメ。

トマト

寒さにはわりと強いので、種を撒いただけでよく育ちますが、カメムシがいると実がやられるので注意です。秋の冬前まで収穫できるのも嬉しいですね。

甘とうがらしとピーマン

こちらも特に種を撒いただけでできます。虫害もありません。

ナス

ナスはとにかく気温が大事です。こちらも虫害はありませんが、トマト、キュウリ、ナスの順で気温が高くないと育ちません。

ナスも秋ナスがあるように、冬前まで採れます。

落花生

おつまみになる落花生も種を撒いただけで出来ました。

さつまいも

苗を土に刺すだけで出来ました。

キクイモ

埋めておいただけで勝手に出来ました。

冬野菜栽培はオススメ

大根、カブ、小松菜、ネギ、レタス、スナップエンドウはオススメ。白菜は青虫にやられますので防虫ネットがオススメ。

冬野菜は草も生えないし虫も少ないので、管理も楽ですしオススメしますね。

出来なかった野菜

虫害や気温など理由はありますが、なかなか大きく育たないものも含めて紹介します。

キャベツ

秋に撒く春キャベツはそれなりに出来ましたが、とにかく青虫!
肥料を使えば青虫が増えますし、肥料を使わないと大きくならない。でもそうなると消毒が必要。

キャベツは防虫ネットで育てるのをオススメします。特に春撒きの夏キャベツは今のところ作れません。とにかく青虫!(笑)

葉物類

ニンジン、ダイコンの根菜は作りやすいです。問題は葉物類。キャベツを上げてますけど、アブラナ科ですね。キャベツ、白菜、小松菜など、とにかく虫食いにされました。

今のところは、防虫ネットしかないかなぁと思います。

種の交雑

無肥料無農薬野菜作りの大切な要素として、種を取り次ぐという考えがあります。僕はまだまともに種を取り次げていないので、四年目も課題となります。

上手くいかなかった理由として、種の交雑がありました。大根同士もありますし、特にアブラナ科の野菜。

というか、ほとんどアブラナ科なんですよね。だから交雑してしまい、その土地に馴染む前に形が継承されなくなってます。

なのでまた一年目からやり直しという事をやってます。

四年目は、とりあえず夏野菜の種をしっかり採りたいですね!

四年目は土作りをがんばる

無肥料の野菜は変な苦味がなく本当に美味しいです。なので肥料を使わずに元気に野菜を育てたいので、雑草や野菜の実や葉や根などをしっかり畑に返して行きたいと思う四年目です。

毎年失敗しては畝を作り直したりしてましたので、今年はもう固定して作り続けて行きたいですね。

今年の様子はまたブログで書きたいと思います。

【ドラクエ11】予言者ウラノスとセニカが双子だとぉ?

予言者ウラノスとセニカが双子の時系列

予言者ウラノスと賢者セニカが双子だった?
さらにはウルノーガも参戦でもうゴッチャゴチャ?

の妄想話をしたいと思います。

なんともアホらしいけど、2%くらいはあるかもしれない(笑)

誰か予言者ウラノスの女装姿を説明して

ドラクエ11妄想家の中でも、

預言者ウラノスの女性の姿が誰なのか?

と、考えていない人は多いのではないでしょうか?(ちなみに僕は全然わからなくて放置してました)

そんな予言者ウラノス(女装)にツッコミを入れたいのですが、まず勇者は過去に女装ウラノスに会っているからその姿を認識出来ましたよね?

一方カミュが話す予言者の姿は、おっさんだったりホイミスライムでした(笑)

今回予言者ウラノスの女装が誰なのかわかったかもしれないのですが、予言者はウラノスでありセニカでもあるのではないか?と考えました。

なぜなら、二人は別の時系列で双子だったかもしれないからですよ。

何言ってんだコイツ(笑)

と、僕もそう思いますので引き続き読んで頂けると嬉しいです

ややこしいからとりあえずお前ら戦力外な?

ウラノス・セニカの双子説の話をする前に、魔法使いウラノスと戦士ネルセンを戦力外にしたいと思います(笑)

なぜって、この人たちは特に何もしてなくないですかね?

ちょっと面白おかしく言いましたので誤解のないように説明しますと、この二人は魔法使いと戦士として戦力外って意味です。

ニズゼルファ戦での戦士ネルセンは神の民みたいに戦いを見てるだけですし、魔法使いウラノスはローシュを殺っちゃっただけでした。

おかしいですね……

ローシュパーティーに必要なのは、賢者ウラノスと英雄王ネルセンでしたから。

まず賢者ウラノスですが、ご存じの通り賢者ウラノスは勇者ローシュと共にグランドネビュラを編み出しました。そしてその思い出をドゥルダ郷に誓いとして残すほどラブラブです(笑)

(英雄王ネルセンについては、また後日語ります。ローシュは英雄ではなく伝説だったり先代の勇者。ネルセンが英雄なのもおかしいからね(笑)

おっと待て待て!ローシュとウラノスのジジイがラブラブて?お前大丈夫か?

本当ですよ。僕もそう思いますよー(笑)
では続き

グランドネビュラは勇者と賢者の技なので、僕らプレイヤーの時系列では主人公勇者と老賢者ロウが受け継ぎました。賢者セニカの生まれ変わりと言われるベロニカ・セーニャとの技ではなかった。

仮にもし異変後にベロニカが生きていれば、グランドネビュラは主人公とベロニカの技だったかもしれませんが。(まぁ、異変前になぜかホメロスに邪魔されて、ドゥルダ郷へは行けないんですけどね……)

魔法使いウラノスを継ぐ者が魔法使いベロニカと考えれば、グランドクロスはベロニカの技なのが普通。でもニマ大師が選んだのはロウ。そのロウは賢者でした。

ということで、おそらくグランドネビュラはローシュとラブラブの賢者ウラノスの技となる可能性が高いです。もちろんじいちゃん姿のウラノスではなく、女装予言者(賢者)ウラノスの方ですね(笑)

グランドネビュラはローシュと女装予言者のウラノスが編み出した技だった?

そうなると、この時系列での勇者パーティーのセニカは賢者ではなかったかもしれませんね。

そしてセニカと女装予言者ウラノスの髪の色です。この二人が双子だった時系列があったのではないか?

双子のヒントと言えば、メダル女学園のオラルとオレルです。二人の台詞の解釈を、今回はウラノスとセニカに当てはめてみました。

片葉の君よとオラルとオレル

異変後の聖地ラムダ。
ベロニカの死後、セーニャはいにしえの時代から伝わる片葉の君よという歌を歌いました。この中の一文に、"もがく手がいかに小さくとも"とあります。

ここで皆さん。こんな事言われたら、想像するのはベロニカしかいませんよね?

僕はずーっとベロニカの事だと思っていました。でも、それだとドラクエ11っぽくなかったんですよ。

だってこれがベロニカでは、いかにもわかりやすすぎませんか?ドラクエ11の作りはは、いい意味で素直じゃないからね(笑)

この詩はいにしえの時代のもので、しかも伝えたのはセニカです。

僕はベロニカが時のオーブを壊して色々歴史が逆転したんだろー?とか適当に思っていましたが、確かにベロニカの手は小さいでしょうけど、その手がもがいたシーンはありましたっけ?ないですよね?

むしろ小さい手がもがいたのは、忘却の塔で時の番人になった時の賢者セニカの手でした。

これ以外に小さな手がもがいた描写がない……はず(自信はない)

まぁ女性ですからね、男性に比べて手が小さいのは普通ですよね?(手が大きな女性の批判ではなく、あくまで一般的な話です)

そう思うとこの詩はですね、やっぱり性格が悪いんですよ。例えば極端ですが、ニズゼルファの手を基準にすれば誰の手がもがいても小さいと思えませんかね?(笑)

片葉の君よは、人の標準的な手の大きさから比べて小さいとは歌っていないので基準がわかりません。

僕が勝手に、

小さい手=ベロニカ

こう連想しただけの話。

よって片葉の君よには別の可能性が残ります。っていうか、僕らプレイヤーが勝手に可能性を残しただけですけど(笑)

僕の考察が正しければ、いにしえのこの詩はセニカが聖地ラムダへ伝えたとされていますが、その内容がセニカ自身の事を歌っている奇妙な歌になってしまうという事。そのセニカが歌う片葉の君よなので、さらにもう一人が誰なのかわかりません。

長くなりましたが、これを解決するには双子のあり方を教えてくれるメダル女学園のオラルとオレルの異変後の会話がヒントになると思います。それは、

お互いが死んだらお互いになる。それなら二人はずっと一緒よ

これ台詞をそのまま真に受けますと、片葉の君よはセニカが誰かに向かって歌ってますので、いにしえの時代にセニカは双子である誰かを失っている事になってしまいます。

なら?

セニカが賢者セニカとして、その誰かになり変わっていた可能性が高い。

それは誰なのか?

僕は、これが預言者ウラノス(女装)の正体と考えています。

預言者ウラノスのまとめ

率直な感想としましては、確定情報がないのでわかりません(笑)

セニカの髪色が紫で、なぜか偶然女予言者ウラノスの髪も紫だった?これだけでは、セニカの入れ代わり説は弱いですし。

なので今回、片葉の君よの詩を改めて解釈してみて面白そうだったので記事にしてみました。

予言者ウラノスとセニカが本当に双子だった時系列があったのなら、これまたドラクエ11のストーリーの深さに驚きますね!

ではまたぁ!

カクヨムのロイヤリティプログラムは稼げるのか?

小説投稿サイト、カクヨムに参加してみた

小説を書きたくなったのは二年ぶりになるかと思います。それもこれも今日のコロちゃん騒動のお陰なのですが……。

このふう船ブログで書いた方が稼げると思いますけど、今回はカクヨムのお試しがしたかったのでトライしてみる事にしました。

カクヨムのロイヤリティが始まって半年程でしょうか?

調べても、稼げるのかよくわからないんですよね。まぁ、作家さんたちへの救済措置のようなものだと思いますけど、人生どうなるのかわからないので色々チャレンジしてみたいと思います。

そんな訳で、三日前からふう船の名で投稿しております。良かったら読んでみてください。当ブログの小説よりも、次ページへ飛びやすかったり広告が少ないので読みやすいと思います(笑)

そこでまず一言言いたいのが、僕がカクヨム実戦で異世界ファンタジーを書いたということですね。

あのふう船が異世界勇者物を書く?

僕が小説を書いてみたいと思ったのは、面白いアニメがなかったからでした。なら自分で書いて読んで笑って自己満足しよーみたいな。

最初はね、台詞しかなかったのよ(笑)
小説の基本とか知らないし、面白ければ文章の上手い人に直してもらえばいいやって思ってました。つまり文才がないんです。不得意ってこと。

そんなアホな僕ですが、スマホが壊れてメモ帳に書いていた小説が消えてしまったのをきっかけに小説置き場を作ります。

それが以前紹介した魔法のiらんどですね。(まだ置いてありますけど、最近小説に特化したサイトに生まれ変わったよね)

魔法のiらんどは女性のサイトなので、そこから移動した先は小説家になろう、通称なろうです。

そう、なろうと言えば異世界ファンタジー!なので僕は、闇の輝きという小説を書きました。一応完結出来たんですけど、まぁアクセスが来ない。

そこで次に書いたのが、当ブログへ移転してきた野球小説リミット。リミットもねー、完結させたいんですけどそのうち書きます(笑)

(ちょっと余談ですけど、カクヨムでも女子野球小説を書きたいと思ってます)

小説家になろうとかさ、異世界転生チーレム作品ばっかだから、このチート野球小説でランキングを爆進してやるよ!って書いてみたんですよ。これがまぁ畑違いで(笑)

そしたら、二人の作家さんと仲良くなりました。一人は学生さんの趣味かな。楽しそうに書かれてました。

で、実はね、この記事は僕的にもう一人の方に謝りたい気持ちもあって書いてます。後はメッセージ的な意味合いも。

現在アニメ放送中の球詠というのをご存じでしょうか?今から約二年前、本当に良くして頂いた作家さんと喧嘩をしました。まぁよくある話ですけど、その方から当時の球詠の感想を聞かれたんです。

僕はね、好みの差はありますけどその方の作品の方が面白かったんです。まだ放送中ですけど、アニメを見てもその方の作品の方が面白いと今でも思う。

もう更新は止まっていますが、その方はコンテストに応募すると言っていたので続きは書いてるのかなぁとは願っています。

なんですかね……

この話は後に続くのですが、他人の作品の良さはわかっても、自分の作品の良さはよくわからないんですよ。だから僕は、人は相談をする生き物だと思ってます。

最終的に自分で決めますけど、言葉をアウトするとインできる仕組みにも感じます。

自分で考えるのはインばかりなので、いいアイディアが必ず止まると感じるんですよね。

用は僕が言い過ぎてしまったので、この作家さんはプンプンだったのです。(ちなみに僕のなろうページに二匹の熊という短編があるのですが、この作家さんが手直ししてくれました。こんなの僕じゃ書けないし、僕が言いたい向き不向きってのはこういう事ね)

で、長くなりましたが(笑)

この作家さんとは野球小説繋がりで仲良くしてもらえました。お互いに異世界転生チーレムランキングを破壊しよう!みたいな(笑)

結果無理だったんだけど、あれは楽しかったしモチベーションになりましたね。感謝してます。

そして僕は今、異世界ファンタジーを書き始めたので一言謝っておきたいと思います。ごめんね~、でも女子野球も秘策ありで読み切りを書く予定ですので許してね。

気になるアクセス、PVをどう増やすの?

カクヨムロイヤリティプログラムで稼ぐには、PVを増やしていく形です。

色々方法はあると思いますけど、一番はカクヨム内での繋がりを作る事だと思います。

結局ね、毎日投稿しても作品が多すぎて埋もれちゃうんですよ。読まれないとモチベーションが減るし、毎日投稿は限界があります。

っていうか、面白ければ人は待ちますよ。それまでは、別の作品を読むか自分で作品を書けばいいのでね。

なのでロイヤリティを稼ぐ為にPVを増やすには、確実なのはサイト内の繋がりだと思います。相互読者って感じですね。

カクヨムでリワードを獲得する秘策

仲良くしてくれる相互読者を増やせば、ただ作品を毎日更新してる方よりかなりリードできます。一人で複数アカウントはダメですが、リア友などに近い方法なのでインチキではないです(笑)

もちろんフォローや評価のお願いもしませんけど、自分の作品を誰かに評価してほしかったら、まずは自分がその作家さんの作品を評価して待ちましょうということ。

そして、必ず最低限のマナーを守るということです。ただ評価すればいい話ではありません。自分がどの作品にどのような評価をしたのか他人にバレるシステムなので、当たり前ですけどしっかり評価して下さいね。

ただ裏技としては、必ず誉める事。否定したくなっても作品のよさを探して絶対に誉める!これで自分の作品を読んでもらえる確率は上がります。

後は他のSNSを使う集客もありますけど、結局はカクヨムランキングに入らないと安定したPVは確保できません。

そのランキングに入る為の初期ブーストとして、カクヨム内のお友達が必要ですね。

次の秘策は、ちっとも評価されない作品は見切れ!です。

いやいや、ちょっとそれ酷くない?って思いますけど、ロイヤリティを得るにはPVが必要なので、自分が面白いと思って書いていても読まれない作品は、埋もれちゃうからではなくあなたに魅力がないから止めろということ。

毎日更新して何十万文字も積み重ねても読まれないのは、あなたが面白いと思っていても実際はつまらないからです。だって、

ランキング上位もガッツリ更新してますからね?

見つけてもらえれば読まれるだろうなんて甘い世界はありませんよ。本当に作品置き場とか自己満足のみなら書き続ける事に意味はありますよ。

でもロイヤリティプログラム目的なので、読まれない作品は寝かすべきです。

僕は今回の秘策として、

読み切りを書きまくる。

これをやっています。

だってね?
そもそも面白いかわからない作品にわざわざ時間を使ってくれる人はなかなかいません。

そして本当に面白くて続きが読みたくなるなら、必ず誰かがコメントしてくれます。

自分の作品って、愛着とか完結までの達成感とか自己満足とか、他人にとってどうでもいい要素が入るから作品として本当に面白いのかわからなくなるんですよ。

だから編集の力が必要で、相談が必要なんです。自分が書いたんだから、自分が面白いと思うのは当たり前。大事なのは他人が面白いと思うかを知りたいんですよ。

で、他人が面白いと思うのか知らないのに永遠と書き続ける人が多すぎる。ほとんどの人は、ランキングのティーアップがなければ一ページで帰りますよ。ランキングの順位も、ひとつの魅力ですからね。

そんな感じで、僕自身も納得いかない部分もあります。でも柔軟に対応できれば、カクヨムのランキングにふう船の文字が浮かぶかもしれませんね。

期待はしてませんが、以上が秘策です(笑)

ではでは、

全て自分では面白いと思って書いてますので、後は他の人が面白いと思ってもらえる作品聞いてその続きを書いて育てる方向で、カクヨムロイヤリティを稼いでみたいと思います。

三年生バンドを救いたい!モルフォニカ誕生で先輩バンドの出番が減ってしまう恐れに異議を申す!

アニメ三期の三年生を救いたい

モルフォニカ誕生でみんなが恐れているのが世代交代。ただ、大ガールズバンド時代なので恐れる事もないとは思うのですが、グリッターグリーン卒業の件がありますからね。JDはいらんのかい(笑)

仮にバンドリアニメ四期があるとすれば、モルフォニカは一年生でポピパは三年生なのでしょうか?

となると……

三年生メンバーがいるロゼリア・パスパレ・ハロハピはお役ごめんになってしまうではないか!

これ……アカンやつやん……世代交代オワコンになってまう……

なぜ高校卒業が1つの区切りに感じてしまうのかは、女子高生ブランドの影響でしょう。学園物は強いし、時が過ぎてしまうのは仕方がない。

たが、それでホントにバンドリというコンテンツは大丈夫なのか?

答えはノー。
なぜなら、

時を進めたコンテンツはオワコンになる宿命

それだけ女子高生ブランドのウケが強いんよね。

とはいえ、これはとても普通のこと。
例えばラブライブのμ's(ミューズ)とAqours(アクア)の時を進めず同時期に活動していたと仮定したら……?

これはお互いラブライブで優勝出来ないのでストーリー上は無理でした。そもそも時を進めた設定ですしね。だから今も後から根強いファンへ向けて曲を出してはいるけど、正直ユーザーの熱は低いです。時は進んでしまっているので、話がリアルタイムじゃないから。

でもでも、もし本当にミューズとアクアが同時期に活動していたなら……
そして新しいアイドルグループをこれから同時期に活動していた事にしたアニメを描けるなら……

その主人公視点を変えた事による新たなスピンオフ等に当時のミューズやアクアを登場させられる訳であり、リアルタイムな知られざるエピソードになる訳です。

そしてこれは、アニメBANG!Dreamではすでに行われている事。

アニメは順調に時を進めていますが、時を進めないだけがバンドリ人気を続ける方法ではないですよね?

そうですよ、時を戻せばいいんです(笑)

おや?三期で三年生メンバーがいる推しバンファンの声援が聞こえるような気が(爆)

時を進めず時を戻す

なんかドラクエ11みたいな話になってますけど(笑)、バンドリの主人公はポピパです。だから今はポピパ視点で時を進めています。

そしてパピパは三年前から登場している5バンドメンバーたちと絡み、新たに追加されたRAISE A SUILEN(ラス)のストーリーにつじつまを合わせてアニメを展開中。(ちなみにラスはポピパ三年生でも女子高生として残る。この辺はアニメ四期への布石?)

もしアニメ四期があるなら、それはモルフォニカ視点でのストーリーになるかもしれない。

ここが本当に重要で、僕はモルフォニカ一年生に対してポピパ二年生にするべきと思っています。

ここでは時を進めない(ポピパを三年生にしない)結論になるけど、バンドリのリアルバンドはもっと増やしたいはずでしょ?

今はモルフォニカの追加で盛り上がっていますし、そのモルフォニカメンバーと現ガルパメンバーとの絡みを楽しみにしているユーザーさんは多いはず。

この先モルフォニカの後輩バンドやライバルバンドが出てきた場合、現バンドメンバーの影はドンドン薄くなってしまう。

先程アニメ四期があるならモルフォニカ視点になるかもと書きましたが、実はイレギュラーがあります。

それは、ガルパストーリーが進むとアニメ化されないという流れですね。

ガルパ実装は、ラスよりモルフォニカが先だった

ガルパまだやってなくてスマン!(っていうか、プレイ動画を見てるだけで満足しちゃってますが)

なので僕は詳しく知らないので教えて欲しいですけど、すでにガルパではモルフォニカのストーリーが展開中ですよね?

ガルパで紹介されると、そのストーリーはアニメ化しないのがこれまでの流れ。(アニメ一期と二期が繋がるのは、ガルパのストーリーがその役割をしているから)

アニメ二期・三期はラス結成の話が入っていたので、ガルパでまだ実装されていないラスの話がアニメで登場するのは納得でしょう。(2020夏にラスが実装された時に追加されるストーリーは、すでに発売されているラス漫画の内容ですね)

こうなりますと、
アニメ四期をやるならモルフォニカ結成ではなく、ポピパの文化祭ライブをついに成功させたいと思うのですよ(笑)

そのポピパ三年生の時のモルフォニカの学年が、二年生であって欲しいんですよね。ここが重要ですよ。

だから今回、ガルパではモルフォニカが先に実装されてアニメストーリーを進めたのではないかと考えてました。

ま、願望だらけですけどね(笑)

飛ばしても違和感なかったよね?

なんならバンドリ二期は、グリグリ卒業も省いてしまった。そしていきなり20人以上も登場人物が一気に増えた。でも、違和感なかったでしょ?(笑)

ガルパをプレイしていない僕でも大丈夫だったし、どこかのコメントでアニメ一期を見てなくてもイケルって声もあったしね。

ですので、もしアニメ四期があるならモルフォニカはいきなり二年生で登場して欲しいです。時は進んでいますが、実はモルフォニカはポピパの一年後輩として存在してました!という設定。

これを繰り返していけば、つじつまを合わせるだけで新たなバンドを追加していけますし、存在する全てのバンドがオワコン(オワバン?)にはならないからね。

これこそ正に大ガールズバンド時代

時を戻して主人公視点を変え、全てのバンドが同時期に活動していた事にする。

これ、ワクワクしませんか?(笑)

せっかく大ガールズバンド時代との設定にしたんだし、バンドリは幸運にもラブライブのような大会優勝というラストと被る設定でもない。

だから時を戻したり出来ちゃうんですよね。

視点変えた主人公たちと、初期メンバーたちがどこで出会って新たなストーリーを展開するのか?この期待感がアルのかナイのかでは、本当に全然違うんですよね。

だからラブライブもね、μ'sとAqoursを一年
ずらすだけで良かったんですよ。それならサンシャインで一部のμ'sメンバーと絡めたでしょう。(まぁ、今さらなので横に置いておきますか……)

そういうアニメ業界全体って意味でも、バンドリは長く続くコンテンツであって欲しいと思います。

この先アニメ四期・五期と続いても、パスパレファンやハロハピファンたちが震えて待たなくてもいいように、逆にどこで推しメンがアニメに登場するのか楽しみに震えていたいですね(笑)

そうじゃないとね、人はドンドン新しい方へ行きますし、

は?ロゼリアとかバンドリじゃオワバンじゃん!もうストーリーねぇし(笑)

なんて言われなきゃならなくなるし、新たな楽曲が発表されてもオワバンでは盛り上がりに欠けます。

ま、ブシロードさんがどのような選択をするのかはわかりませんけど、僕は時を進めない設定に期待しています。

やっぱ、面白いと思うんですよねー……

やっば……アニメ十期で香澄出てきたけど、気がついたら娘と同い年じゃん……アニメ三期って独身だったよな……

みたいな未来も悪くないよね?(笑)

ではでは(^-^)/