楽天イーグルスの快進撃は一番の茂木がキーマン!2013年の日本一と比較してみる。

2017年のプロ野球が開幕して、誰が今年の楽天イーグルス快進撃を予想したのだろう? 少なくとも、僕は予想してませんでした。

セ・リーグでは勝敗が注目されている交流戦が昨日から始まりましたが、僕の注目は巨人対楽天の試合。

というよりも、巨人・菅野対楽天打線でしょうね。

野投手は、今シーズン広島強力打線を含めた三連続完封など絶好調。

去年も開幕当初から、菅野投手が負けるのはいつになるのか?なんて思いながら見ていましたが、去年と明らかに違う部分がありました。

おそらくWBCでの経験が大きいのだと思いますが、去年は抑えるという気迫を感じました。

今年はそこまでの気迫は感じませんけど、去年よりも安定してここまで成績を残してます。

抑えてやる!から、打たれる訳がない!みたいな感じに変わってますね。

そんなセ・リーグや日本を代表する菅野投手が、交流戦でいきなり好調の楽天打線と対決しました。

予想は7回一失点かな?と思っていたのですが、蓋を開ければ五回八失点。

これは本当に驚いた!!

野投手といえば、去年の横浜戦で三回九失点がある。(相川捕手は気の毒でしたが…)

桑原選手のグランドスラムがあったにせよ、ここまで炎上するのは滅多にない。

まず燃える事のないピッチャーから、コンスタントに点を積み重ねた昨日の楽天打線。

 

ここに僕は今年の楽天イーグルスが本物ではないか?と思う理由です。

野球は点が入りやすいスポーツですが、コンスタントに点を取るのは難しい。まして日本を代表する投手から毎回チャンスを作るなんてことはまずない。

そして何より実力のパと呼ばれるリーグで首位に立っているという結果が、実力以上に本物と言っているようなもの。

 

では、去年と今年の楽天イーグルスは何が変わったのか?というと、打線は外国人しか変わってない。

打順は変わっているけれど、強さの秘密は一人の選手の影響だと思う。こんなことを言うと、野球は一人じゃ勝てないって怒られちゃうかな?

例えばオリックスを日本一にしたイチロー選手。日ハムを日本一にした大谷選手。ヤクルトの山田選手やソフトバンクの柳田選手。そして、楽天を日本一にした田中将大選手。

いわゆる大黒柱という選手の存在ですね。去年セ・リーグを制した広島を大きく引っ張ったのは、鈴木誠也選手でした。

他にも横浜を初めてクライマックスシリーズへ導いた筒香選手などもいますが、今年の楽天をここまで引っ張っているのが、一番ショートの二年目茂木選手。

若手がチームに勢いを与えると言いますが、巨人セ・リーグ三連覇も坂本選手抜きでは無理だったでしょう。

一人の選手がここまでチームに影響を与えるというは、珍しいことではないんですよね。お客さんを魅了する意味でも、スター選手はどの球団でも欲しいものです。

果たして楽天の茂木はチームの顔に成長するのか?

そこまではまだなんとも言えませんが、茂木選手が今の楽天を牽引しているのは間違いないです。

二番のペゲーロ選手が、現時点で打点王ですからね。二番の打点王というのがそもそもおかしい。

ヤクルトがセ・リーグを制した年の二番は首位打者の川端選手でした。

二番最強説がありますが、日本のプロ野球で外国人が二番に入るのは異例中の異例。

その二番ペゲーロ選手が機能しているから楽天イーグルスの快進撃に繋がっているとも言えるのですが、去年は銀次選手がその二番で機能しませんでしたね。

今年の楽天イーグルス快進撃では、どうしても二番のペゲーロ選手に目がいきます。

でも、本当のキーマンは間違いなく一番の茂木選手でしょう。まさに、一番イチローを抑えなければ勝てないと言われたオリックスのようです。

 

楽天イーグルスの快進撃がどこまで続いて本物なのかは、この茂木選手の今後で決まりますね。

成績を大きく落とすことはなさそうなので、怖いのは怪我。ですが、ソフトバンクも評判通り虎視眈々と首位を狙ってます。

パ・リーグ交流戦で大きく順位が変わることはないので、とりあえずオールスター戦までは楽天イーグルスが走るでしょうね。

そして2013年の田中将大投手のような絶対的存在はいないのですが、リリーフ陣がしっかりしてます。ここも前回日本一のチームとは違う点ですね。

ビックリした試合は、これからピックアップして語りたいと思います。(WBC記事からアニメにシフトしてましたので)

今の楽天打線と、今年おそらくラストシーズンになる大谷投手の対決も見てみたかったですね。

僕は今年大谷選手がホームラン王になると思っていたんですけど…

メジャーでの映像を楽しみにしましょう!

 

じゃ、この番組はふう船の妄想でお送りしたぜ!

パーン