ピッチャーがフォームを変えるのは危険なの?

シーズンも終わり、プロ野球は来期に向けてのチーム作りに入りましたね。この時期に騒がれるのは移籍や引退ですが、どうも最近気になる事があります。

 

それは、怪我ではないのに若い選手の実力が下がっていること。その理由が、フォームの改造みたいなんですよね。

 

特に、投手のフォーム改造が選手寿命を縮めています。

 

日本は海外と違って型にはめる指導法が多いですが、そろそろ見直す時期に入ったのかもしれませんね。

 

フォーム改造や肉体改造も、情報過多でおかしな方向へ行ってるかもしれないです。

 

ただね、正解はないと思うんですよ。だからこそ、指導法を考えて個性を生かす必要があるとも思いますね。

 

知らないのは損ですけど、知りすぎるのも問題って、なんだか本末転倒な話ですよ。

 

中でも今年戦力外になってしまった京大初のプロ野球選手、田中投手は印象的でした。

 

プロ入りは、MAX150キロ近いストレートでロッテのドラフト二位指名。凄いですね!

 

それが、今年三年目で見る影もなくなってしまった。そして戦力外。

 

僕みたいな素人が言う事ではないですが、どうも原因はフォーム改造にあったようです。京大に現役で受かる人ですからね?頭はいいんですよ。

 

それなのに上手く行かなかった。ここまでフォーム改造が実力に影響するとは、今まで思っていませんでしたよ。

 

そんな田中投手をきっかけに、探してみるとフォーム改造が失敗で上手くいかない選手がたくさんいたんですよね。

 

でも、今ある課題克服の為にフォーム改造をしているはず。特にコントロールで苦しむピッチャーがフォーム改造するケースが多いかなと。

 

そこで、僕的に思う伸びてる投手の特徴を上げてみると……

 

ストレートが速くなっている!

 

なんですよ。でね、逆に成績が落ちてる投手の特徴を見ると、ストレートが遅くなってるんですよね。

 

この辺は、考え方の違いかなと思ってます。

 

ストレートの速いピッチャーは、よくこう言うんですよ。

 

「甘いコースでもファールになる」

 

でも、一概に言えませんよね?失投はヒットになりやすいからね。それでも確率で言えば、バッターなんて三割で一流ですよ。1つでもキレる変化球があれば、タイミングは外せると思います。

 

あれ?ピッチャーにとってコントロールは重要なはずなのに、左右ではなく奥行きで勝負も出来るじゃん?

 

ということは、四死球さえ少なければストレートが速いに越した事はないのでは?と、思ってしまいますね。

 

で、コントロールの悪いピッチャーがフォーム改造してコントロールを付けようとしてる現実。

 

多分、怪我防止のフォーム改造もあると思うけど、それって本当なのかわかりません。

 

もちろんコーチも一流なので、間違ったことは言ってないはず。なのに上手くいかない。上手くいかないどころかダメになってるケースが多々ある。

 

ダメじゃないね。良くなってない、かな。

 

かといって、フォーム改造以外に何があるの?と聞かれると、長所を伸ばすくらいしかないんだけど……。まぁ、とにかくフォーム改造で伸び悩む選手が多いのは確かなんですよね。

じゃあフォーム改造はしない方がいいじゃん?と思いますけど、最近思うのは、自分の体に合ったフォームならって気がしますね。

 

やっぱりね、答えは複数あるのよ。だから曖昧なんだけどね。

 

一言なら個性。自分で色々試してみて、自分に合った、納得てきるフォームが理想のフォームなんじゃないかなぁと思います。

 

一番力を発揮できるフォームですね!

 

ピッチングフォームにも基本はあります。でも、一人一人の体って違うんですよね?

 

例えば腕が長いとか、手が大きいとか、同じ185センチの体でもどこかに差がある。それこそ筋力や体のクセなんかもあると思う。

 

身長・体重が同じでも、細かい部分は違うんですよね。それで同じ方法で野球をやるのは、変じゃないかな?と思いますよ。

 

僕ね、教える側は成功例の多い基本を教えると思うんです。クセのないフォームってやつですね。

 

でもこれ、考えようによっては、バッターも慣れてるフォームとは言えませんかね?タイミングも取りやすいフォームになっちゃう。

 

専門的な事はわからないけど、例えばコントロールに苦しんでる阪神の藤波投手。

 

凄いよね!160キロ出すからね!! なのに、どうしてこうなった?

 

クライマックスシリーズを見ましたけど、良くなったって印象持った人いる?全然バッターと戦ってない、ただコントロールだけ気をつけて投げたら結果は良かっただけじゃない?あれで一年投げれそう?

 

僕はそう思わなかったなぁ。インステップの何が悪かったのかわからない。どうして直したの?コントロール?ありえないよね?

 

コントロールが大事なのはわかるし、四死球でパッカーンは大量失点になるのもわかる。でも、怖さがなくなったピッチャーが通用するとは思えない。

 

だって、進化してるのはバッターも同じだからね?最近の先発投手が完投できないのは、スリーツーまで行くバッターが増えたからじゃないの?

 

それと通称ツーシームね。とりあえずここではシュートして落ちる球としますよ。

 

これに左右の厳しいコントロール必要?そもそもバッターの芯を外して打ち取る球でしょ?極端だけど、真ん中行ってもいいんだよね?

 

それなら、今年日本が全く打てなかったアメリカ戦のように、150キロ近いツーシーム投げた方がいいよね?

 

もし今最速のフォームを持ってるなら、そのフォームでも怪我をしにくい体を作った方がいいと思う。改造するとボールが遅くなるし、ピッチャーはフォームばかり気にしてて、見てるファンも熱くなれない。

 

ファンあってのプロ野球!だよね?

スピードがあってコントロールが無いなら、もっとスピードを上げてみる

この方がね、投げる本人は楽しいと思う。

 

フォームなんて、すでに150キロ出せるんだからいいんですよ。故障しやすいフォームだから変えるって言うなら、力を抜いて投げればいい。全力でやるから故障する。だからもっとスピードを上げればいいと思う。

 

チャップマンなんて、159キロで調子悪い?とか言われるしね!

 

日本じゃありえない……でもね、運動会で転ぶお父さんと同じだと思うよ。体が出来てないのに、全力でやるから故障しやすくなる。

 

故障しやすいフォームで軽くキャッチボールして、故障はしないでしょ?これも極端過ぎだけどね(笑)

 

でもね、的はずれではないと思ってるよ?現に一流選手は、バッターならインパクトの瞬間だけ、ピッチャーならボールを離す瞬間だけ力を入れるって言う選手がいますからね。

 

やっぱりね、正解は自分が結果を出せた方法になると思う。色んな意見の中から自分で選んで、成長するんだと思いますよ。

 

だから僕ね、ピッチャーの一番の魅力はスピードだと思っています。もちろんノーノーとかもあるけど、スピードってたった一球だよね?あの数字だけで、昨日の常識が非常識に変わるんですよ。

 

「あいつ、フォームメチャクチャだけど170キロ出るんだよなぁ……天才だわ」

 

こうなるんですよね?(まぁ、そんなピッチャーのフォームがメチャクチャな訳ないけど……)

 

とりあえず直そうとは思わないかと。

 

是非ね、速球投手でコントロールがないなら、もっとスピードにこだわって欲しいと思いますね。

 

八分の力で150キロ超えましょう。力を抜いてるので怪我防止にもなりますし、コントロールも勝手にしやすくなりますよ。

 

フォーム改造して、怪我はないのに球が遅くなってコントロールが良くなったから打たれるよりは、いいと思いますけどね。

 

ではまたー!

がんばれ!ノーコン速球投手!!